MENU

BMW i8の中古価格がなぜ安いのか徹底分析!購入前の注意点も

    BMW i8の中古価格がなぜ安いのか、その理由を探るとともに、中古のi8を購入する際の注意点について解説します。

    新車価格の半額以下で購入できるお買い得感がある一方で、高額なバッテリー交換費用など維持費の高さ不人気の原因とされるBMW i8。

    果たして中古車としての実力はどれほどなのでしょうか。

    メリットやデメリットオーナーの評判などをもとに、i8の中古車の実態に肉薄します。

    ロードスタークーペ中古相場の違いや、最高速度電費など気になる性能面についても詳しく解説。

    この記事を読めば、BMW i8の中古車の魅力と注意点がバッチリ分かります!

    この記事のポイントは以下の4つです
    • BMW i8中古車の価格が安い理由と背景にある事実が分かる
    • 中古のBMW i8購入時の注意点やリスクが理解できる
    • BMW i8のメリットやデメリット、オーナーの評判が把握できる
    • BMW i8の性能や維持費など、気になる情報が手に入る
    目次

    BMW i8の中古車価格はなぜ安い?購入前に知っておきたいポイント

    出展元:BMW Japan 公式サイト

    BMW i8は、革新的なプラグインハイブリッドスポーツカーとして2014年に登場しました。

    未来的なデザインと最先端のテクノロジーを融合させた i8 は、BMW の技術力の結晶とも言えるモデルです。

    しかし、中古車市場では当初の価格から大幅に値下がりしているのが現状です。


    なぜ BMW i8 の中古車価格は安いのでしょうか?ここでは、その理由と購入前に知っておくべきポイントについて解説します。

    BMW i8のカタログスペック表

    モデルBMW i8
    ボディタイプ2ドアクーペ
    エンジン1.5L 直列3気筒 DOHC ターボ
    最高出力231PS/5800rpm
    最大トルク320Nm/3700rpm
    モーターAC シンクロナス
    モーター最高出力143PS
    モーター最大トルク250Nm
    システム最高出力374PS
    システム最大トルク570Nm
    駆動方式4WD
    トランスミッション6速AT
    バッテリー種類リチウムイオン電池
    バッテリー容量11.6kWh
    EV走行距離55km
    燃料タンク容量42L
    燃費(WLTC)18.1km/L
    全長×全幅×全高4,689×1,942×1,291mm
    ホイールベース2,800mm
    車両重量1,595kg
    0-100km/h加速4.4秒
    最高速度250km/h(リミッター作動)

    i8の中古車価格がなぜ安いのか口コミや評判から分析

    BMW i8の中古車価格が安い理由として、まず挙げられるのが市場の需要と供給のバランスです。

    i8は、発売当初こそ富裕層を中心に人気を博しましたが、時間の経過とともに需要は徐々に減少。

    一方で、新車で購入したオーナーが買い替えなどで手放すケースが増えたことで、中古車市場には多くのi8が出回るようになりました。

    需要に対して供給が上回った結果、価格の下落につながったのです。

    また、i8の中古車価格の低下には、同車の特殊性も影響していると考えられます。

    確かにi8は高性能なスポーツカーですが、一般的なガソリン車とは異なる点が多々あります。

    例えば、リチウムイオンバッテリーの交換に約700万円もの費用がかかるというデメリットは、中古車の購入を検討する際の大きなハードルとなるでしょう。

    加えて、シザードアの開閉による乗り降りのしづらさや、後部座席の居住性の低さなども、実用面での不安を感じさせる要因の一つと言えます。

    口コミや評判を見ても、i8の中古車価格の安さに疑問を呈する声は少なくありません。

    ある投稿者は、「ハイブリッド車の特殊性とスポーツカーとしての割り切れなさが、需要を限定している」と指摘。

    別の投稿者も、「維持費の高さを考えると、安く買っても結局は割高になるのでは」と懸念を示しています。

    このように、一見お買い得に思える中古のi8ですが、所有コストを含めたトータルの経済性を慎重に見極める必要がありそうです。

    i8の不人気の理由は実用性の低さとランニングコストの高さ

    前述のとおり、BMW i8が中古車市場で不人気なのは、その実用性の低さが大きな理由の一つと言えるでしょう。

    i8は4人乗りを謳っていますが、後部座席のスペースは非常に狭く、大人が乗るのは厳しいのが実情です。

    また、ガルウィングドアの開閉には周囲に十分なスペースが必要で、狭い駐車場では乗り降りに苦労することも。

    デザイン性を重視するあまり、利便性が犠牲になっている面は否めません。

    さらに、i8のランニングコストの高さも見逃せません。

    特に問題となるのが、約700万円もの費用がかかるとされるバッテリー交換です。

    仮に10年乗るとしても、毎年70万円ものコストを覚悟しなければなりません。

    他にも、BMWならではの高額な部品代や、ハイブリッドシステムの整備費用など、維持にかかる出費は小さくありません。

    カタログ燃費は良好ですが、実燃費は伸び悩むケースが多いのもi8の弱点。

    ある雑誌の実測テストでは、市街地モードで7.1km/L、高速道路モードで11.2km/Lという結果も出ています。

    スポーツ走行を楽しめば、当然ながら燃費はさらに悪化します。

    i8のような高性能ハイブリッドカーを日常的に使うのは、経済的な観点からは現実的ではないのかもしれません。

    とはいえ、BMW i8の革新性と先進性は高く評価されるべきでしょう。

    単なる経済性だけでクルマの価値を測ることはできません。環境性能と走行性能を高いレベルで両立させたi8は、今後のスポーツカーの在り方を示す1台とも言えるのです。

    価格の安さに惑わされることなく、自分にとってのi8の魅力を見出せるかどうか。それこそが、i8の中古車選びで最も重要なポイントなのかもしれません。

    i8は新車価格の半額以下で購入できるお買い得感が魅力

    BMW i8の新車価格は、2,000万円を超える高額なものでした。

    それだけに、現在の中古車相場は新車価格の半額以下となっており、お買い得感は大きいと言えるでしょう。


    相場を見ると、年式の古い2014年式でも800万円台から購入可能。比較的新しい2017年式なら、1,000万円前後で探すことができます。

    新車で購入するには躊躇われる価格帯ですが、中古車なら手の届く範囲になりつつあります。

    加えて、新車では設定されていなかった色やオプションの組み合わせも、中古車なら選択肢が広がります。

    コストパフォーマンスを重視するなら、低年式の中古車を狙うのも一案です。

    ただし、年式の古いi8は経年劣化によるトラブルのリスクが高まります。

    前述のバッテリー交換をはじめ、突発的な故障に備えた資金は用意しておく必要があるでしょう。

    また、初期型特有の不具合情報もあるため、購入前の入念なチェックが欠かせません。

    一方、年式の新しいi8なら、性能面での進化も期待できます。

    2018年のマイナーチェンジでは、バッテリー容量とモーター出力がアップ。

    システム全体の出力は、362PSから374PSへと向上しました。より力強く、滑らかな加速が楽しめるはずです。

    とはいえ、後期型i8の中古車価格は、まだ1,000万円を下回ることは難しいのが実情。

    新車登録から日が浅いため、今しばらくは価格の下落を待つ必要がありそうです。

    とはいえ、3年落ち程度の中古車なら、新車保証が引き継がれるメリットもあります。

    いずれにしても、BMW i8の中古車選びでは、価格の安さだけでなく、クルマの状態や整備履歴をしっかりと吟味することが肝心です。

    故障リスクと向き合う覚悟は必要ですが、その分だけ他とは一線を画す存在感を手に入れられるのも事実。

    価格と価値のバランスを見極めつつ、ベストな1台を探してみてはいかがでしょうか。

    i8のメリットは先進的なデザインと優れた走行性能

    出展元:価格.com

    BMW i8の最大の魅力は、何と言ってもそのデザイン性の高さでしょう。

    斬新なプロポーションに、ガルウィングドアが生み出す独特の存在感。

    ボディに張り巡らされたエアロダイナミクスを追求したラインは、まさに近未来的とも言えます。

    市販車でありながら、コンセプトカーのような装いを纏うi8は、世界中から注目を集めました。

    外観だけでなく、インテリアのデザインも秀逸です。シンプルながらも質感の高い素材が、上質な車内空間を演出。

    ドライバー中心のレイアウトながら、先進技術を随所に感じさせる工夫が凝らされています。

    デジタルメーターやヘッドアップディスプレイなどは、まさにBMWならではの装備と言えるでしょう。

    デザインと並ぶi8の魅力が、優れた走行性能です。

    1.5L直列3気筒エンジンに、モーターを組み合わせたハイブリッドシステムは、最高出力362PS、最大トルク58.1kgmを発生。カーボン製ボディの軽量化もあいまって、わずか4.4秒で0-100km/h加速を達成します。

    スポーツモードでは、3気筒とは思えない力強い加速を体感できるはずです。

    また、アルミニウム製シャシーとCFRP製ボディの採用により、i8は1,500kgという軽量ボディを実現。

    低重心化とあわせて、きわめて俊敏なハンドリングを可能にしています。

    電子制御AWDが生み出すニュートラルな挙動は、サーキット走行でも冴えわたるでしょう。

    モーターのトルクによる瞬発力と、ミッドシップ+AWDによる抜群の運動性能。

    BMW i8は、次世代のスポーツカーの在り方を具現化した1台と言えます。


    エコカーとしての顔を持ちつつ、本格的な走りも味わえる。そんなi8の持つ2つの側面こそが、最大の魅力なのかもしれません。

    デメリットはシザードアの開閉や後部座席の狭さなど利便性の低さ

    出展元:LAWRENCE – E-RIDE x LIFESTYLE + α

    BMW i8の独創的なデザインは、利便性を犠牲にしている面もあります。

    代表的なのが、シザードア(ガルウィングドア)の開閉に関する問題です。

    確かにシザードアの開く様は、スーパーカーらしい劇的な演出と言えますが、現実の使い勝手は決して良いとは言えません。

    狭い駐車スペースでは、ドアを十分に開くことができず、乗り降りに苦労することも。

    ドアの開閉には、両サイドに十分なスペースが必要不可欠です。幅寄せや縦列駐車の際は、隣の車や壁との間隔に注意が必要。

    運が悪ければ、開けたドアが隣の車に接触してしまうかもしれません。

    また、シザードアの構造上、事故などでドアが開かなくなった場合の脱出も難しくなります。

    実際に、事故車で上部が大破したi8のオーナーが、運転席から脱出できずに苦労したという話もあります。

    非常時のリスクを考えると、シザードアの採用はあまり現実的ではないのかもしれません。

    もう一つのデメリットが、後部座席の狭さです。i8は、4人乗りを謳っていますが、後部座席のスペースはきわめて限られています。全高1,300mmのローボディに、後部座席を確保するのは至難の業。

    大人が座れる空間はなく、荷物置き程度にしか使えないでしょう。

    ただでさえ狭いキャビンに、大柄なドライバーが乗れば、後部座席は事実上使い物になりません。

    「2+2」と呼ぶのも憚られるほどの居住性の低さは、i8最大の弱点の一つ。

    せめてリアシートを省いて、ラゲッジスペースを確保する方が、実用性は上がったかもしれません。

    BMW i8は、究極のデザインと性能を追求するあまり、利便性をあまりにないがしろにしている面は否めません。

    シザードアと後部座席の問題は、i8購入を検討する上で、避けて通れない論点となるでしょう。

    高いスペックを手に入れる代償として、割り切る覚悟が必要なのかもしれません。

    芸能人も愛用するi8に乗ってる人の声をチェック

    BMW i8の独特な存在感は、セレブリティの間でも注目を集めています。

    国内外の芸能人が、続々とi8オーナーに名乗りを上げているのです。

    その代表格と言えるのが、お笑いコンビ「ノブシコブシ」の吉村崇さん。

    運転免許取得を機に、念願のi8を新車で購入しました。

    吉村さんは、「スーパーカーに乗らないと、芸人としてやっていけない」という強い想いからi8を選択。

    ネイビーのボディカラーが、ドアを開けるシーンの美しさを引き立てています。独特の加速感と、電気モーターならではの静粛性の高さに、大きな満足を感じているようです。

    また、ロックバンド「X JAPAN」のリーダー、YOSHIKIさんもi8オーナーの一人。

    愛車のi8で、東京都内を颯爽と走り抜ける姿がたびたび目撃されています。

    海外セレブでは、俳優のブラッド・ピットさんやレオナルド・ディカプリオさんなども、i8を所有しているとの情報が。

    環境活動に熱心な2人だけに、エコカーとしての側面に惹かれたのかもしれません。

    芸能人に限らず、i8オーナーからは概ね好意的な評価が聞かれます。

    とあるオーナーは、「EVモードで静かに走れるのが最高。外見も内装も文句なし」と絶賛。

    別のオーナーも、「加速も速くて、街乗りで存在感を感じられる。車検も通りやすいし、実用性も十分」と満足感をにじませています。

    一方で、シザードアの開閉のしづらさを指摘する声もあります。

    身長の低い人や、狭い駐車場ではドアが全開できないのが悩みの種。

    「運転席に座ってからドアを閉めるのに、毎回苦労する」というのは、ある女性オーナーの弁。

    シザードアならではの不便さは、無視できない問題のようです。

    ランニングコストの高さに言及するオーナーも少なくありません。

    「速さを求めて、ついつい飛ばしてしまう。それだけ燃費は悪くなる」という声や、「とにかく駐車場代がかさむ」といった指摘も。

    高級スポーツカーを維持する覚悟は必要不可欠と言えそうです。

    それでも、BMW i8に乗る喜びは他では味わえないもののようです。

    ある経営者は、「社用車として使っているが、取引先に良い印象を持ってもらえる。

    個性的な外見も、ビジネスの話題作りに一役買ってくれる」と明かします。i8が放つオーラは、所有する者のステータスを確実に高めてくれるのでしょう。

    賛否両論があるにせよ、i8オーナーの声からは、この特別なBMWに対する強い愛着が感じられます。

    購入前の不安を跳ね除けてまで手に入れたからこそ、小さな不満も許容できるのかもしれません。

    オーナー目線の生の声は、i8購入を検討する際の参考になるはずです。

    中古のBMW i8はなぜ安いのか?購入時の注意点をチェック

    出展元:webCG

    前述のとおり、BMW i8の中古車は新車価格から大幅に値下がりしています。

    なぜi8の中古車はこれほどまでに安いのでしょうか。

    その理由を探るとともに、中古のi8を購入する際の注意点を見ていきましょう。

    i8は高額なバッテリー交換費用が中古車の価値を下げている

    i8が中古車市場で安値で取引されている最大の理由が、バッテリー交換費用の高さにあるようです。

    i8に搭載されているリチウムイオンバッテリーは、寿命が7~10年程度と言われています。

    仮に10年乗るつもりなら、バッテリー交換のタイミングを迎えることに。

    問題は、前述の通り、そのバッテリー交換の費用が、なんと700万円以上もかかるという点。

    新車の購入費用の3分の1以上に相当する金額です。

    この先の高額出費を考えると、中古のi8を選ぶ人は限られてしまうのも無理はありません。

    実際、中古車業者からは、「バッテリー交換が近い個体は、どうしても敬遠されがち」という声も。

    たとえ安値で仕入れても、需要が見込めないため、大きな値下げが避けられないようです。

    しかし、だからといって初期型のi8が全く売れないかと言えば、そうでもありません。

    ある程度の資金力のある層にとっては、むしろ「安く買えるチャンス」ととらえることもできるからです。

    大事なのは、バッテリー交換の費用と時期を見極め、総合的に判断すること。

    「今後○年は乗るつもりだから、その間に交換が必要になる可能性は低い」など、自分なりの計算が必要不可欠。

    交換時期が差し迫った個体は、思い切った値引き交渉を仕掛けるのも一案かもしれません。

    いずれにしても、i8の中古車選びでは、バッテリー交換費用をどう織り込むかが最大のポイント。

    高い維持費を許容できるかどうかで、購入の是非が分かれることになりそうです。

    i8ロードスターの中古車相場は希少価値が高くクーペより高め

    出展元:Car Watch

    BMW i8には、クーペとオープンモデルのロードスターという2つのボディタイプが存在します。

    ロードスターは、2018年に追加されたモデルで、生産台数はクーペよりも少ないのが特徴。

    その希少性の高さから、中古車市場での相場は、同年式のクーペを上回る水準で推移しています。

    具体的な相場を見ると、2019年式のi8ロードスターなら1,200万円前後。

    これに対し、クーペの2019年式は1,000万円前後で取引されるのが一般的です。

    つまり、ロードスターとクーペの間には、200万円前後の価格差があるということ。

    もちろん、個体差はあるものの、同年式・同グレードならロードスターの方が割高になるのは間違いありません。

    とはいえ、ハイスペックモデルならではの魅力も、確かに存在します。

    例えば、ロードスターの電動開閉式ルーフは、最高時速50km/hまでなら走行中でも開閉が可能。

    時速100km/hまで上げても、閉じることができるのです。これにより、オープンエアならではの開放感を味わいつつ、高速走行時の快適性も両立しているのが特徴です。

    また、専用に設計されたリアウインドウは、ロードスター独自の空力性能を発揮。

    ルーフの開閉によって生じる車体剛性の変化にも、的確に対応しているのだとか。クーペと遜色のない、安定した走りを可能にしているのです。

    一方、ロードスターのデメリットとしては、ルーフ開閉機構のトラブルリスクがあること。

    電動オープンのメカニズムは、どうしても複雑になりがち。修理の際は、高額な費用を覚悟しなければいけません。

    また、ルーフを収納することで、ラゲッジスペースが犠牲になっている点も無視できません。

    クーペでさえ積載性は低いのに、ロードスターはさらに実用性に乏しい。

    荷物の少ない、短距離のドライブにしか向かないかもしれません。

    BMW i8ロードスターは、まさに「贅沢な趣味の車」と言えるでしょう。

    維持費の高さと引き換えに、特別なオープンエアを手に入れられる。

    その価値観に共感できるかどうかは、購入検討時のポイントの一つとなりそうです。

    i8の維持費は電気代を含めると年間約30万円と高額

    BMW i8は、ハイブリッドカーとしての利点を持つ一方で、維持費の高さが悩みの種となっています。

    ここでは、i8のランニングコストの内訳を具体的に見ていきましょう。

    まず、自動車税は年間76,500円。排気量1.5Lのガソリン車と同等の税額です。

    これに対し、自動車重量税は5年で49,200円。2トン未満の自家用乗用車の税率が適用されます。

    問題はガソリン代です。

    i8の公称燃費は15.9km/Lですが、アグレッシブな走りを好むと、実燃費は10km/L前後まで下がるのが常。

    仮に年間1万kmを走行し、ハイオク1Lあたり160円とすると、年間の燃料費は16万円にもなります。

    その一方で、EVモードを活用すれば、ガソリン代の節約にもつながります。

    公称EV走行可能距離は55km。

    1回の満充電でかかる電気代は約160円で、1kmあたりわずか3円程度。

    上手くEVモードを使えば、燃費は20km/Lを超えることも可能なのです。

    ただ、そのためには自宅に充電設備が欠かせません。

    200V電源の工事費を含めると、30万~50万円程度の初期投資が必要。

    月々の電気代も、5,000円前後の増額は避けられません。

    他にも、BMWディーラーでの法定点検の費用は、1回あたり5万~10万円が相場。

    パーツ価格の高さから、修理費も国産車の2~3倍になるのは珍しくありません。

    駐車場代や洗車代、保険料なども含めると、年間の維持費は30万円を下ることはないでしょう。

    それでも、i8の維持費は高級車の中ではまだ良心的と言えます。

    例えば、同じくPHEVのスーパーカー、ポルシェ 918スパイダーの維持費は、年100万円以上。

    BMW i8なら、エンスー層でなくとも、何とか維持できるレベルにあります。

    経済性を度外視すれば、i8の価値は、十分にその維持費に見合うもの。

    高いランニングコストを甘受する代わりに、特別な走りと所有する喜びが手に入る。

    その判断は、購入検討者一人一人に委ねられていると言えそうです。

    i8の中古車を購入する際はバッテリーの状態をチェックすべし

    BMW i8の中古車を購入する上で、最も注意すべきなのがバッテリーの状態です。

    前述のとおり、バッテリー交換には700万円以上の費用がかかります。

    寿命が近づいた中古車を安値で買っても、結局は高くつく恐れがあるのです。

    そこで重要になるのが、バッテリーの状態診断。

    見た目では分からない劣化具合を、的確に見極めることが求められます。

    BMWディーラーであれば、専用の診断機を用いて、バッテリーの状態をチェックしてくれるはず。

    「SOH(State of Health)」と呼ばれる数値で、新品時の容量を100とした劣化度合いを示してくれます。

    中古車販売店の中にも、独自にバッテリー診断を行う業者もあります。

    ただし、こうした数値はあくまで目安に過ぎません。

    それ以上に大切なのは、バッテリーがどのように使われてきたかという履歴。

    例えば、短距離での使用が多かったり、放置期間が長かったりすると、バッテリーの寿命は縮まります。

    逆に、長距離をしっかり走って、こまめに充電していれば、バッテリーへの負担は少なくて済むのです。

    つまり、単に古い車両を避ければいいわけではないということ。

    1充電あたりの走行距離が長く、走行頻度が高い車両なら、バッテリーの状態は比較的良好のはず。

    逆に、ほとんど乗られずに放置されていた新しい車両は、バッテリー状態が芳しくない恐れも。

    加えて、バッテリー保証がどこまで引き継がれるかにも注目したいところ。

    万が一の故障にも、保証で対応してもらえるなら、安心感は大きく違います。

    中古車販売店との交渉次第では、延長保証に加入できるケースもあるようです。

    BMW i8のバッテリーは、深く充放電を繰り返さないよう制御されているため、思ったほど寿命は短くない可能性も。

    ただ、高額な費用がかかる以上、しっかりとリスクを見極める必要があります。

    バッテリーの状態をきちんと確認できるお店選びは、i8購入時の最重要ポイントと言えるでしょう。

    i8の最高速度は250km/hだが加速性能で真価を発揮

    BMW i8の公称最高速度は、電子制御により250km/hに抑えられています。

    一般道での走行を前提とすれば、250km/hという数字は実用性と乖離しているようにも思えます。

    しかし、だからこそi8の真価は、最高速そのものよりも、加速性能に求めるべきなのかもしれません。

    i8の0-100km/h加速は、わずか4.4秒。同価格帯のポルシェ911ターボと互角の数字を叩き出しているのです。

    この圧倒的な加速力を生み出すのが、i8独自のハイブリッドシステム。

    従来の直列6気筒エンジンに代わり、1.5Lの直列3気筒ターボエンジンを後輪に搭載。

    これにより、パワー・ウェイト・レシオを大幅に向上させています。

    そこへ、フロントアクスルに搭載された電気モーターがアシスト。

    瞬時のトルク特性により、発進時から力強い加速をもたらしてくれるのです。

    システム全体の最高出力は374PS。3気筒エンジンとは思えないパワーを、絶妙に引き出しています。

    しかも、後輪をエンジン、前輪をモーターで駆動するという4WDシステムにより、コーナリング時の安定感も抜群。

    アクセルを踏み込めば、フロントのモーターがステアリングを的確にアシストしてくれます。

    ドライバーの意のままにクルマが曲がる、まさに人馬一体のハンドリングが実現されているのです。

    BMW i8の加速感覚は、ガソリンエンジン単体の高性能スポーツとは一線を画すもの。

    シームレスに変速するオートマチックトランスミッションによって、スムーズかつ力強い伸びを体感できます。

    特に中速域からのパワーは衝撃的で、あっという間に法定速度をオーバーしてしまうほど。

    走り始めはEVモードならではの静粛性で、アクセルを踏み込んだ瞬間に野獣のような加速力が襲ってくる。

    そのメリハリの効いた走りのキャラクターは、まさにi8ならではの魅力と言えるでしょう。

    もちろん、速度域によってはガソリンエンジンだけでは力不足を感じるシーンも。

    400PSを超えるハイパワーモデルと比べれば、特に高速域の伸びは一段劣ります。

    EVモードとエンジンのつなぎ目で、若干のもたつきを感じることも。

    それでも、日本の交通事情を考えれば、i8の加速性能は文句のつけようがありません。

    法定速度内であれば、ほとんどのクルマを置き去りにできるはず。

    その優れた加速力と安定感は、長距離ツーリングでも威力を発揮してくれることでしょう。

    BMW i8は、公道最速を狙うようなマシンではありません。

    エコカーとスポーツカーを高い次元で両立した、新時代の高性能モデル。

    電子制御による最高速度の抑制は、i8のポテンシャルを決して減じるものではないのです。

    むしろ、速度に頼らないi8の真の実力を、如実に示しているのかもしれません。

    i8中古車の相場価格は800万円台が狙い目

    BMW i8の中古車価格は、モデルチェンジと販売終了によって、大きな変動を見せています。

    まず注目したいのが、i8の初期モデルの価格動向。

    2014年の発売当初こそ2,000万円を超える新車価格でしたが、今では中古車相場が1,000万円を切る水準まで下落。

    さらに、年式の古い2014年式や2015年式ともなれば、800万円台で購入できるケースも少なくありません。

    これは、i8の新車価格がそもそも割高だったこと、バッテリー交換費用などランニングコストの高さが敬遠されていることが背景にあるようです。

    加えて、BMWの戦略的な販売政策により、多くのi8が市場に放出された影響もあるのかもしれません。

    いずれにしても、新車登録から7~8年が経過したi8が、半値以下の価格で出回り始めているのは紛れもない事実。

    初期型i8の中古車相場は、今が底値圏と見られているのです。

    とはいえ、古い個体はバッテリーの劣化リスクが避けられません。

    前述のとおり、バッテリー交換に700万円以上かかることを考えれば、そう安易に手を出せる代物ではありません。

    仮に800万円台の中古車を購入しても、すぐにバッテリー交換が必要になれば、総額1,500万円は下らない計算。

    現行モデルの新車価格とさほど変わらないのです。

    であれば、多少高くついても、2018年以降のマイナーチェンジ後モデルを狙うのが賢明かもしれません。

    バッテリー容量とモーター出力が向上しており、EVモードの走行距離が伸びているのが特徴。

    当面はバッテリー交換を気にせず乗り続けられるでしょう。

    中でも2019年式は、新車保証を引き継げるメリットが大きいと言えます。

    もちろん、価格は1,200万円前後と決して安くはありませんが、初期型に比べれば故障リスクは格段に低い。

    10年落ちのi8よりも、お買い得感があるのではないでしょうか。

    このように、BMW i8の中古車選びでは、「古さ」と「安さ」のバランスが重要なカギを握ります。

    できるだけ新しい個体を選びつつ、予算とにらめっこしながら、ベストな1台を探したいところ。

    そのためにも、相場価格をしっかりチェックし、自分なりの判断基準を持つことが肝心なのです。

    まとめ:BMW i8中古車価格の安さの真相と購入時の注意点について

    • BMW i8の中古車価格が安い理由は需要と供給のバランスの崩れ
    • i8の特殊性や割り切れない実用性も中古価格下落の一因
    • i8は新車価格の半額以下で購入できるお買い得感が魅力
    • 高額なバッテリー交換費用がi8中古車の価値を下げている
    • i8ロードスターの中古車相場は希少価値が高くクーペより高め
    • i8の維持費は電気代を含めると年間約30万円と高額
    • i8中古車購入時はバッテリーの状態をチェックすることが重要
    • i8は加速性能に優れ最高速度250km/hを誇るが電子制御で抑えられている
    • 最新のi8中古車相場は800万円台が狙い目
    • i8の独特なシザードアの開閉や後部座席の狭さなど実用性の低さがデメリット
    • i8のメリットは革新的なデザインと優れた走行性能
    • 芸能人にも人気のi8だがオーナーからは維持費の高さを指摘する声も
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次